<トップページ>



ご感想などございましたらこちらにお願い致します。
第1回からの目次

読みたいコラムの題名をクリックして下さい
 
日付 題名
第181回 平成28年7月8日 地域政治となれ合い報道
第180回 平成28年6月6日 一生勉強、一生青春
第179回 平成28年4月28日 三菱の創業者岩崎弥太郎が草葉の陰で泣いている?
第178回 平成28年4月7日 王将と歩
第177回 平成28年2月29日 仁義なき戦い
第176回 平成28年1月29日 一期一会
第175回 平成27年12月29日 年末年始
第174回 平成27年11月30日 人それぞれ。人のふり見て我がふり直せ。
第173回 平成27年10月28日 世の中をなめたらいかんぞなもし
第172回 平成27年9月30日 異文化を理解しよう
第171回 平成27年8月31日 甲子園と寄付金
第170回 平成27年7月27日 人生は確率だ!
第169回 平成27年6月30日 北海道の旅ものがたり
第168回 平成27年5月29日 世代交代
第167回 平成27年4月28日 国民に見放されたNHK
第166回 平成27年3月31日 父娘の骨肉の争い
第165回 平成27年2月25日 新・資本論『21世紀の資本』
第164回 平成27年1月22日 神馬(しんめ)の調教に学ぶ
第163回 平成26年12月26日 平成26年が終ります
第162回 平成26年12月16日 積善は福なり
第161回 平成26年11月27日 霊場開創1,200年を結願
第160回 平成26年10月28日 秋本番
第159回 平成26年9月9日 花鳥風月
第158回 平成26年8月20日 句点をつけて遊ぶ人生が必要
第157回 平成26年7月18日 秘密が漏れれば信用失う
第156回 平成26年7月8日 台北国立故宮博物院「神品至宝」
第155回 平成26年6月25日 それをいっちゃあおしまいよ!
第154回 平成26年6月13日 一日一生
第153回 平成26年5月30日 走り続ける先に道はひらける
第152回 平成26年5月14日 老人よ大志をいだけ!
第151回 平成26年4月30日 富岡製糸場が世界遺産に
第150回 平成26年4月14日 STAP細胞は有るのか無いのか
第149回 平成26年3月31日 惜別と出会の春
第148回 平成26年3月19日 ニューヨークへ
第147回 平成26年2月25日 春がそこまで来ています
第146回 平成26年2月10日 記録的な大雪
第145回 平成26年1月31日 教育再生
第144回 平成26年1月10日 やっぱ好きやねん
第143回 平成25年12月28日 一日は長く、一年は短い
第142回 平成25年12月13日 ”手相”と”人相”を考察する
第141回 平成25年11月27日 まだまだ、これからじゃ
第140回 平成25年11月5日 産地偽装はダメ
第139回 平成25年10月22日 「うだつ」があがる
第138回 平成25年10月3日 ジャワ島中部にある世界遺産群を行く
第137回 平成25年9月27日 コーヒータイム
第136回 平成25年9月11日 安倍総理、本当に大丈夫ですか?
第135回 平成25年8月23日 波瀾万丈の人生
第134回 平成25年8月16日 阿波(あわ)おどり
第133回 平成25年7月31日 セミとツバメ
第132回 平成25年7月24日 最大の野党は、マーケットだ
第131回 平成25年7月10日 生涯現役
第130回 平成25年6月24日 富士山が、世界遺産に
第129回 平成25年6月19日 表彰を機にさらなる貢献を
第128回 平成25年5月31日 命がけで登り、下山してきた
第127回 平成25年5月14日 石段を一歩一歩登りながら考えた
第126回 平成25年4月30日 「目に青葉」のよい時候になりました
第125回 平成25年4月10日 「異次元」緩和策による官製(日本銀行)バブル化?
第124回 平成25年3月26日 サクラ咲く
第123回 平成25年3月12日 「アベノミクス」て何ぞなもし
第122回 平成25年2月28日 もうすぐ春ですね!
第121回 平成25年2月18日 信じる人は儲(もう)けるか?
第120回 平成25年1月31日 ユクカワノナガレハ・・・
第119回 平成25年1月21日 たかが年賀状されど年賀状
第118回 平成25年1月11日 鏡開き
第117回 平成24年12月28日 終わり良ければ、すべてよし
第116回 平成24年12月21日 高野山の宿坊に泊まる
第115回 平成24年12月10日 四国八十八ヶ所を逆打ちで6回目満願
第114回 平成24年11月30日 東京スカイツリーの経済効果は大
第113回 平成24年11月15日 アメリカ発祥の地は”プリマス”開拓村なり
第112回 平成24年11月6日 一期一会
第111回 平成24年10月12日 人間万事塞翁が馬
第110回 平成24年10月1日 実りの秋の楽しみは、演奏会なり
第109回 平成24年9月26日 最高齢世界一周
第108回 平成24年9月12日 尖閣諸島3島の国有化実現
第107回 平成24年8月27日 金7、銀14、銅17合計38個のメダル
第106回 平成24年8月8日 一芸に秀でる
第105回 平成24年7月30日 ロンドンオリンピック開催
第104回 平成24年7月20日 夏本場へ
第103回 平成24年7月11日 人生、下り坂さいこう〜
第102回 平成24年6月29日 スポーツジムの効果抜群
第101回 平成24年6月19日 敵前逃亡?
第100回 平成24年6月6日 時の経過は、人を変える
第99回 平成24年6月1日 スポーツジムへ皆勤
第98回 平成24年5月21日 金環日食
第97回 平成24年5月10日 70の手習(スポーツジム)
第96回 平成24年4月27日 小沢一郎民主党元代表が無罪
第95回 平成24年4月16日 70才からの挑戦
第94回 平成24年4月9日 春爛漫
第93回 平成24年3月30日 60才70才は、鼻たれ小僧!
第92回 平成24年3月20日 暑さ寒さも彼岸まで
第91回 平成24年3月9日 3.11 東日本大地震から1年
第90回 平成24年2月29日 閏年(うるうどし)
第89回 平成24年2月22日 バブル期の後遺症に悩む。
第88回 平成24年2月13日 寒い日が続いています。
第87回 平成24年1月30日 男と女
第86回 平成24年1月20日 待てば、待望の雨あり
第85回 平成24年1月10日 「初詣」と「年賀状」
第84回 平成23年12月31日 「政治の貧困」と「経済の混乱」の年だった
第83回 平成23年12月21日 「情報収集」と「危機管理」
第82回 平成23年12月9日 近況報告
第81回 平成23年11月30日 男の一生
第80回 平成23年11月22日 一息入れていました!
第79回 平成23年11月11日 「幸福度ランキング」から見えてくるもの
第78回 平成23年10月31日 何もすることがないことは、辛いことだ
第77回 平成23年10月25日 つれづれなるままに…
第76回 平成23年10月14日 聖山 高野山
第75回 平成23年10月6日 鑑定眼を養う
第74回 平成23年9月27日 一期一会の心境
第73回 平成23年9月15日 残暑が厳しい毎日ですが…。
第72回 平成23年9月7日 私の名(迷)案 2題
第71回 平成23年8月31日 強烈な支援と努力の賜
第70回 平成23年8月16日 夏の甲子園の凄まじいドラマ
第69回 平成23年8月9日 暑中お見舞い申し上げます
第68回 平成23年7月29日 「なでしこ」を見たい!ギャラリー3,432人
第67回 平成23年7月20日 「なでしこジャパン」と「魁皇」に感動
第66回 平成23年7月11日 梅雨が明けて夏本番へ
第65回 平成23年7月1日 地方都市岡山を考える。
第64回 平成23年6月23日 旅には、体力と気力が必要。
第63回 平成23年6月14日 出処進退のむずかしさ
第62回 平成23年6月7日 策士、策に溺れる
第61回 平成23年5月30日 梅雨入りと台風
第60回 平成23年5月20日 仁義なき戦い
第59回 平成23年5月17日 信用できない政府の罪は、重い
第58回 平成23年5月11日 さわやかな自然を満喫
第57回 平成23年4月27日 国境なき原発群
第56回 平成23年4月21日 造るも取り壊すにもお金がかかる時代
第55回 平成23年4月12日 桜満開の遍路道を行く
第54回 平成23年3月29日 陰徳あれば必ず陽報あり
第53回 平成23年3月25日 がんばろう!ニッポン
第52回 平成23年3月16日 恐怖の津波による未曾有の壊滅的被害
第51回 平成23年3月8日 カンニングに想う
第50回 平成23年2月28日 「雪だるま」と「つるべ落とし」の経済
第49回 平成23年2月21日 岡山平野に春を呼ぶ「西大寺会陽(さいだいじえよう)」
第48回 平成23年2月14日 「京の冬の旅」に学ぶ
第47回 平成23年2月7日 世界の「林原」が飛躍するためガマンする時
第46回 平成23年2月5日 おかやま財界2011 2/5号掲載

2010年内田百阨カ学賞応募作品(抜粋)

全文をお読みになりたい方はコラム第40回をお読みください。
第45回 平成23年1月28日 日本の長期国債が格下げ
第44回 平成23年1月24日 懸命に生きていることに感銘をうけた
第43回 平成23年1月14日 岡山県警が視閲(しえつ)式を公開
第42回 平成23年1月7日 御神籤は「凶後大吉(きょうのちだいきち)」とのこと
第41回 平成22年12月28日 高野山
第40回 平成22年12月22日 岡山の人物・自然・文化・風土の原風景
第39回 平成22年12月17日 人生の復路は、なぜ早く感じられるのか?
第38回 平成22年12月7日 物忘れは老化現象か?
第37回 平成22年11月24日 人生は遍路なり(10周をめざして)
第36回 平成22年11月10日 栄枯盛衰を連想
第35回 平成22年11月2日 B級ご当地グルメ
第34回 平成22年10月22日 芸術の秋〜岡山美の多彩な催し〜
第33回 平成22年10月20日 ”まつたけ”が大豊作!
第32回 平成22年10月4日 まんざらでもない岡山!
第31回 平成22年9月28日 ただ今 充電中!
第30回 平成22年9月15日 しっかり頼みますよ!菅政権
第29回 平成22年9月1日 口は禍の本 舌は禍の根
第28回 平成22年8月25日 円高・株安の同時進行
第27回 平成22年8月16日 「踊る阿呆」に「見る阿呆」
第26回 平成22年8月12日 真夏の毒にも薬にもならない戯言
第25回 平成22年8月4日 酷暑御見舞申し上げます。
第24回 平成22年7月22日 夏到来。蝉時雨で始まる毎朝。
第23回 平成22年7月12日 菅政権の前途は多難
第22回 平成22年7月6日 霧(キリ)の瀬戸内海をゆく
第21回 平成22年7月2日 今年は、半分がすでに終わった。後半戦に
第20回 平成22年6月25日 東京に行って元気を取り戻した!
第19回 平成22年6月16日 口蹄疫(こうていえき)に学ぶ
第18回 平成22年6月15日 混迷する政治の今こそ、犬養木堂の精神を蘇らせよ!
第17回 平成22年6月9日 瀬戸内国際芸術祭2010(犬島の巻)
第16回 平成22年5月26日 魁皇1,000勝の重み
第15回 平成22年5月13日 学術調査旅行(中国四川省の巻)
第14回 平成22年4月28日 世界の中の日本の立場を知ろう
第13回 平成22年4月27日 お四国さん!今昔ものがたり
第12回 平成22年4月21日 生きとし生けるもの
第11回 平成22年4月15日 高速道路無料化の指導理念は何か?
第10回 平成22年4月9日 完全養殖に成功
第9回 平成22年4月5日 南北朝時代に思いをはせる
第8回 平成22年4月1日 新年度がはじまりました。
第7回 平成22年3月29日 全国どこにでも、出張鑑定します
第6回 平成22年3月5日 フィギアスケートは阿波踊りを手本に
第5回 平成22年3月2日 桜が満開でした!
第4回 平成22年2月22日 心も体もタフに生きよう。
第3回 平成22年2月17日 トヨタのリコール問題を教訓に。
第2回 平成22年2月4日 今日は立春。
第1回 平成22年2月1日 ブログにかえてコラム『自今生涯』を随時書きます。
 
 Copyright (C) 2010 babasogokanteisyo, inc. All Rights Reserved.